かぼちゃとチーズ。 コーンとチーズ。
こね、一次発酵までは、ホームベーカリ・・・におまかせします。
具を混ぜ、ベンチタイム。
てこねしてた頃は、体力と時間がかかりました。
今は、HBにおまかせしてます。
天然酵母、作ってたときは、
酵母おこしから、元種作り・・かなり苦戦したかな
断念して、ビール酵母などの生種を購入し、元種作り。
パワーがあり、パンのできも上々。 でも、調子が悪いと作れません。
難しい
結局、現在はインスタント・ドライイーストばかりを使用。
天然酵母のパン、風味も独特でもっちり、最高に美味しいのに・・
やっぱり、時短で便利なものには かなわない。 とくに私。
二次発酵の前に、かぼちゃのほうには、たっぷりのオリーブオイルと 岩塩をのせます。
コーンのほうは、ナイフで切り込みいれます。

15分後。
焼けました。
パンは太るから・・かぼちゃとコーンはあげるね
今日は、良い天気
でも空気乾いて 手も肌もカサカサ
ベリーの耳毛、すごい静電気。

静電気に無反応なぼくたち
ぽちとおねがいします

にほんブログ村
いつもありがとうございます
こね、一次発酵までは、ホームベーカリ・・・におまかせします。
てこねしてた頃は、体力と時間がかかりました。
今は、HBにおまかせしてます。
天然酵母、作ってたときは、
酵母おこしから、元種作り・・かなり苦戦したかな

断念して、ビール酵母などの生種を購入し、元種作り。
パワーがあり、パンのできも上々。 でも、調子が悪いと作れません。
難しい

結局、現在はインスタント・ドライイーストばかりを使用。
天然酵母のパン、風味も独特でもっちり、最高に美味しいのに・・
やっぱり、時短で便利なものには かなわない。 とくに私。
二次発酵の前に、かぼちゃのほうには、たっぷりのオリーブオイルと 岩塩をのせます。
コーンのほうは、ナイフで切り込みいれます。
15分後。

今日は、良い天気

でも空気乾いて 手も肌もカサカサ

ベリーの耳毛、すごい静電気。
静電気に無反応なぼくたち
ぽちとおねがいします

にほんブログ村
いつもありがとうございます

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://berrycandy2.blog.fc2.com/tb.php/37-cf7a5980